2020年上半期は、突如世界中で大流行した新型コロナウィルスの影響であっという間に春が過ぎ、気が付いたら梅雨突入・・・
いつもなら今頃は、夏休みを目前に大人も子供もワクワクソワソワしている時期なんですよね。
今年は自粛生活もあり季節の移り変わりをしっかり体感していなかったせいか、例年とは違う感覚でこの時期を過ごしていたのですが、
今朝、朝刊の折込みチラシの中にピカチュウの分厚いチラシを発見したので、なんとなく作ってみたらなんだか一気にあの楽しい夏休みの気分が蘇ってきた気がするのでご紹介しちゃいます♪
ピカチュウサンバイザーを作ってみよう
いつもパラパラと見る折込みチラシですが、今回のチラシは厚紙にどどーんとピカチュウの顔がプリントされているインパクト大のチラシだったので思わず手に取りじっくり眺めてみるとどうやらポケモンGOのイベント「Pokémon GO Fest 2020」の紹介と、ピカチュウのサンバイザーが作れるペーパークラフトセットになっているチラシだったようです。


ざっくり読んでみると、ハサミとセロハンテープがあれば出来てしまう簡単なものなので早速チョキチョキ作ってみました。
この紙の香りと、チョキチョキ切る音だけで子供の頃を思い出します。
(幸い我が家はセロハンテープが常備されているのですが、もしなければのりかマスキングテープでもいけそうですよ)
お子さんでも簡単に作れそうですが、耳と頭のカーブ部分が若干がたつきやすく、ここを切り過ぎてしまうとピカチュウの表情が変わってくるので、ハサミが得意でないお子さんの場合は補助してあげたほうがいいかもしれません。
パーツを切り取ったあとは説明通りセロハンテープで留めたら完成です。

大体10分前後で完成。
お子さんでも15分もあれば作れるのではないでしょうか♪
「Pokémon GO Fest 2020」
イベントの期間は2020年7月25(土)・26日(日)の2日間です。
なんと期間限定でゲームでおなじみのキャラクターが今回作ったサンバイザーと同じものを被って出てくるそうなので、キャラクターとお揃いでプレイ出来るんですって!すごくないですか?
ということで私もこれをきっかけにポケモンGOデビューすることにしちゃいました笑。
ぜひ一緒にピカチュウサンバイザーをつけてポケモンGOを楽しみましょう♪(サンバイザーがやっぱり子供の頃の夏休み気分を思い出させてくれます・・・)
■イベントの詳細はコチラ
https://pokemongolive.com/ja/events/fest/2020/