様々なアーティストの曲が一回のクリックで聴くことができるのが、プレイリストの良さ。ただ、自分が求めているプレイリストを探すのはちょっと難しい!きっかけがあれば聴いてみたい!そんな人に楽しく簡単にプレイリストを聞いてもらおうと、Universal Musicとイラストレーター、小説家がタッグを組み、#drawmusicプロジェクトが始動した。SNS上でプレイリストのテーマとリンクさせたイラストや小説を掲載し、人々がプレイリストを聴くきっかけを作り出す。APPLE MUSICやSpotifyなど、音楽サブスクリプションでの再生回数を向上させる狙いだ。
イラストレーターとプレイリストのコラボレーションでは、ツイッターなどで人気を誇るイラストレーター、ともわか(ツイッターフォロワー数:5万人)や、丸紅茜(ツイッターフォロワー数:8万人)がプレイリストのカバーを担当し、テーマに沿った漫画を投稿する。この取り組みは既に始まっており、ともわかの投稿はリツイートが253、いいねの数が1123、丸紅の投稿はリツイートが88、いいねの数が550と、どちらの投稿も好発進。投稿への返信も好感触で、漫画からプレイリストのリンクに飛んだ数も総合で500回を超える。現にツイッターでの漫画投稿が人気なことから、シリーズ化を狙う。
小説家兼ラッパー、ハハノシキュウとタッグを組み取り組むのは小説とプレイリストのコラボレーション。フリースタイルダンジョンなどで毒舌ラッパーとしても活躍する彼は、独特な感性をもつ小説家でもあり、去年初出版した小説で小説家デビューを果たした。
自身を「日本のラ小ッ説パー家」と呼ぶ異色のアーティスト:ハハノシキュウ。彼が紡ぎだす言葉を読みながらプレイリストを聴くという新しい試みで、多方面からの興味を引き付ける。今回のハハノシキュウによる書下ろし小説は、ポップカルチャーを発信するポータルメディア、KAI-YOU.netにて公開される予定だ。
(ハハノシキュウ)
家で過ごすことが多くなった今、家が静寂なときが多いだろう。インターネット上で何となく読んだ漫画や小説が、新しいアーティストや曲に出会えるチャンスになるとは一石二鳥。「読める」プレイリストを聴くきっかけをぜひ、#drawmusicのハッシュタグを使って探してみてほしい。
——————————————————————————————————————-
今回の企画で紹介されるプレイリスト
ドライブで聴きたい洋楽:https://umj.lnk.to/Drive
ティックトックで流行っている洋楽まとめ:https://umj.lnk.to/axyIk
映画が観たくなる‼-洋楽ムービー・ヒッツ-:https://umj.lnk.to/movie_pl
ラブソング-Love Songs-:https://umj.lnk.to/love_song
SOUND of CHILL:カフェで聴きたいプレイリスト:https://umj.lnk.to/SoundofChill_Cafe
ワークアウト中に聴く洋楽-Workout BGM-:https://umj.lnk.to/workout
カフェで聴きたい洋楽-Café Music-:https://umj.lnk.to/CAFEMUSICINT
——————————————————————————————————————-
クリエーターSNSアカウント
ともわか
インスタグラム:https://www.instagram.com/tmwk24/?hl=ja
ツイッター:https://twitter.com/a0ph
丸紅茜
インスタグラム:https://www.instagram.com/malbeniakane/?hl=ja
ツイッター:https://twitter.com/malbeni
ハハノシキュウ